認定講師
認定講師
株式会社はっぴぃandプロジェクトでは、『ゆいごん白書®』を広く普及させることにより、「一人でも多くの方に最期まで後悔のない人生を送っていただきたい」という願いと、「豊富な知識と経験をお持ちの方に“やりがいや生きがい”がもてる人生を歩んでいただきたい」という思いから、『ゆいごん白書®』作成講座の指導員を育成する「『ゆいごん白書®』認定講師養成講座」を定期的(月1回)に行っています。
認定講師のご紹介
どんな仕事?
認定講師は、テキストを見ながら『ゆいごん白書®』に掲載の全60項目すべての最新事情や役立つ情報を1項目ずつ説明しながら、受講者が最後まで仕上げられるようお手伝いをいたします。受講者からは「こんな役立つ情報が知りたかった」「講座内でほぼ完成しました。参加してよかった」とご好評をいただいており、年間400人以上が受講されています。


活躍の場は?
認定講師は、現在、関西を中心に、東北、関東、九州など56名 (2020年12月現在)。全国各地で活躍しています。
これまで、商工会議所、教育委員会、ロータリークラブ、福祉会館、市民大学、日本電信電話ユーザ協会、保険会社、高齢者施設、社寺、佛教会、UR都市機構、霊園、葬儀社、NHK文化センター、JEUGIAカルチャースクール等からも講座依頼をいただいております。

認定講師になるには?
認定講師には、『ゆいごん白書®』プロ認定講師と『ゆいごん白書®』認定講師があります。講座受講後に認定試験に合格し、講師登録をすれば、『ゆいごん白書®』作成講座の講師としてデビューすることができます。
1) 『ゆいごん白書®』プロ認定講師
6種類の講座講師ができます

■プロ認定講師のメリット









※講師登録料・更新料 合格後は講師登録料として5,000円が必要。
※更新料は5,000円(1年毎の更新制)。
※更新料には、新しいALLの『ゆいごん白書®』の最新版テキストを郵送。
年代別『ゆいごん白書®』の新しいテキストをご希望の場合は別途1冊1,000円。
※新情報を定期的にメール、Messenger、ライン等で配信。
スケジュール | 養成講座7.5時間(1日)+認定試験4時間(別日に個別対応/筆記、実技試験) |
受講料 | 120,000円(税別) 受講料には講座がすぐ開始できるスタート・キット=『ゆいごん白書®』10セットと年代別『ゆいごん白書®』各1セットの計15セット(定価45,000円相当) と『ゆいごん白書®』+5種類の年代別『ゆいごん白書®』のテキスト計6種類に、講座に必要な資料やパンフレット・試験料・認定証発行料等がすべて含まれています。 |
2) 『ゆいごん白書®』認定講師
ALLの講座講師ができます

■認定講師のメリット









※すべての『ゆいごん白書®』の小売販売はできますが、ALL以外の『ゆいごん白書®』の講座講師はできません。
※講師登録料・更新料 合格後は講師登録料として5,000円が必要。
※更新料は5,000円(1年毎の更新制)。
※更新料には、新しいALLの『ゆいごん白書®』の最新版テキストを郵送。
※新情報を定期的にメール、Messenger、ライン等で配信。
スケジュール | 養成講座6時間(1日)+認定試験4時間(別日に個別対応/筆記、実技試験) |
受講料 | 60,000円(税別) 受講料には、全世代向け『ゆいごん白書®』1セット (定価3,000円) とそのテキスト、講座に必要な資料やパンフレット・試験料・認定証発行料等が含まれています。 |
社長版『ゆいごん白書®️』認定講師養成講座の詳細はこちらをご覧ください



実績紹介(一例)
Works



