作成講座
『ゆいごん白書®』作成講座とは

『ゆいごん白書®』作成講座では、『ゆいごん白書®』認定講師が『ゆいごん白書®』に掲載されている約60項目について1項目ずつ、最新事情や終活に役立つ情報等を交えながら、その場で『ゆいごん白書®』を一緒に完成間近まで仕上げていきます。
延命措置や認知症の際の対応、最新の葬儀事情、デジタル遺品、散骨、宇宙葬のことなども、わかりやすく説明。
作成講座は関西を中心に東京、神奈川、福岡、大分などでも開催。年間400人以上の方が受講。参加者の95%が「受講して大変良かった」「良かった」と回答しています (感想はこちら)。
【講座実績】
教育委員会、商工会議所、ロータリークラブ、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会、寺院、佛教会、OBPアカデミア、NHK文化センター、JEUGIAカルチャーセンター、区民センター、保険会社、高齢者施設、葬儀社、婦人会ほか
経営「健康診断」100作成講座とは

経営者として何が足らない? 課題はどこにある?
事業継承? М&A? 廃業? どうする?
現状、課題、未来と対峙できる作成講座です!
『ゆいごん白書®』の願いは、「同じ一生なら“ハッピーエンド”で終わりましょうよ!」
社長様にとってのハッピーエンドとはなんでしょう?その答えを全100項目に集約した【経営「健康診断」100 社長版『ゆいごん白書®』】を使った作成講座を開催します。
100項目のうち、とくに難しい専門用語を解説しながら、その場でチェックをしていき完成間近まで仕上げます。改めて事業の現状、社長の将来について考える2時間~3時間(主催者によって時間は変わります)の講座です。

オンライン講座・出張講座も受付中!
グループからプランベート(1対1)でのオンライン講座、寺院、会議室、集会場、個人宅などによる出張講座(基本10名様以上)も受け付けています。
オンライン講座(zoom予定)は、第1・3土曜日の20時~21時30分に開催しています(講座時間は進行状況により、多少前後する場合がございます)。
価格は『ゆいごん白書®』代3,300円込み・送料370円の5,000円(税込み)です。代金のお振込みが確認できましたら、1週間以内に『ゆいごん白書®』をお送りさせていただきます。
ご招待メールアドレスは、開催日時の30分前に送らせていただきます。20時前にはお手元に『ゆいごん白書®』と筆記用具をご用意いただき、スタンバイのほどよろしくお願いいたします。
メールでお申込みの際には件名に「オンライン講座希望」と記載ください。
なお出張講座の価格は、人数やエリア等によっても異なります
※一例/10名様の場合、お1人様『ゆいごん白書®』代3,300円込み5,000円(税込み)と別途、交通費が必要です(会場のお近くに住む認定講師が伺います。現在、認定講師は大阪・神戸・京都・滋賀・東京・神奈川・福岡・長崎・大分で活躍中。他の地域の方はご相談ください)
詳しくはお問合せください。
寺福プロジェクト
お寺さんとご一緒に終活の必要性を伝える
「友引きは『ゆいごん白書®』の日」を、株式会社福生様と共に広める活動を行っています。
詳しくはお問い合わせください。
お申込み